AI活用プログラム
homelu BizConnect
“やらなきゃ”から、“できている”へ。AIと進める仕事術。
AIを味方につけて、仕事のスピードも質もアップ。
ChatGPTなどのAIツールを使いこなすことで、
資料づくり・発信・企画の「手間」を、成果に変える新しい仕事術。
初心者でも安心して実践できるサポートをご用意しています。

研修内容
🔹基本編
ChatGPTとは?:ビジネスでの活用シーン
入力(プロンプト)のコツと実践練習
SNS・販促文章の作成体験
企画・アイデア出しをAIと行う方法
業務効率を高める使い方(議事録、マニュアル整備など)
🔹応用編
自社の業種・業務に応じたAI活用提案
社内で継続的に使える運用ルールの作成
他ツール連携(Canva、Notion、スプレッドシートなど)
チームでのAI活用ワークショップ
こんなお悩みにおすすめです
SNS投稿やお知らせ作成に時間がかかっている
企画や提案書のブラッシュアップに悩んでいる
他社との差別化につながる発信がしたい
忙しくて発信・販促まで手が回らない
チームの情報共有・業務効率を上げたい

研修プログラム内容

判断力・設計力を育てるアプローチ
業務にAIを取り入れるには、「何を」「なぜ」任せるかの判断が重要。
この講座では、AI活用の目的を明確にし、自社に合った設計の考え方を学びます。ツールに振り回されず、自ら使いこなせる力を育てます。

ツールの組み合わせが活用の幅を広げる
AI × 〇〇で、業務の生産性が大きく変わる。
ChatGPTだけでなく、CanvaやNotionなど他ツールとの連携により、アイデアの実装力を強化。業種や職種に応じた“使える組み合わせ”をご紹介します。

発信や制作の「型」をつくる
SNSや資料づくりが“時短”と“質UP”を両立。
伝えたいことを“伝わるカタチ”にするテンプレートを、AIとともに作成。表現の幅を広げ、アウトプットの効率化と質向上を実現します。

プロンプト設計と使い方をわかりやすく解説
「質問の仕方」でAIの答えは変わる。
初めてでも安心!プロンプト(入力文)のコツをわかりやすく伝授。シンプルな質問から応用まで、業務に活かせるテクニックが身につきます。
プログラム内容と料金
Price-
基本活用プラン(90分) ¥38,000~
-
カスタム講座(2時間〜) ¥44,000~
-
カスタム設計プラン(2時間〜) ¥88,000~
-
講座+資料や サイト文案等 作成支援 ¥120,000~
デザイナーが教えるから、AI活用も“伝わる設計”から始められる!
「誰でも使える」ではなく「ちゃんと使える」ためのサポートを提供しています。
講師プロフィール
03
profile
渡邉 恵
watanabe megumi
豊楽デザインラボ 代表
AI活用アドバイザー
栗清デザイン&アートスクール主宰
デザイナーとしての実務経験を活かし、現在は企業・教育機関の両方で「AI活用講座」の講師を務めています。
業務効率化や発信支援をテーマに、ChatGPTや生成AIの基礎から活用実践までをわかりやすくレクチャー。
企業では「SNS活用」「営業資料の効率化」などのビジネス支援、
学校や公共機関では「AIとの共創」「プロンプト設計」など、教育現場に合った形で導入をサポートしています。
“現場に寄り添ったAI活用”をモットーに、明日から使える内容を届けています。

大阪芸術大学短期大学部 油絵専攻卒
看板制作会社にてデザイナー・現場施工
PCスクール講師、専門学校・高専講師を経て独立
Web、DTP、サイン、デジタル・アナログ両面のデザイン実務歴20年以上
現在は、子どもから大人までを対象にしたアートスクールを吹田市で運営
デザイン制作と教育の両面から地域と企業の課題解決に携わる
AI活用講座、社員研修、ビジネス向け研修なども展開中
FAQ
よくある質問はこちらから
はい、基礎から実践まで、初心者でも安心して取り組める構成です。
1名〜グループ形式まで柔軟に対応しております。
はい。事前のヒアリングをもとに、内容をカスタマイズ可能です。
導入から社内展開まで、ツールや手順も含めてご提案可能です。
内容に応じて柔軟に対応可能です。実践が多い回は対面がおすすめです。
お問い合わせ・お申し込み
About
HOMELU BIZのマッチングソリューション
マッチングの成果は、つながった“あと”にこそ現れます。
当サービスでは、ビジネス現場に特化した
社員研修・接遇指導プログラムも提供しています。

Management
マネージメント
研修プログラム
コミュニケーション研修プログラム
